上に戻る

忌中の心得

カテゴリ
マナー
豆知識
店舗
全店
札幌旭川の仏壇仏具は誠心堂画像イメージ

「忌中や喪服期間の年末年始の挨拶はどうしたらいい?」
喪中ハガキは、いつまでに出せばいい?

など、皆様からよく質問されるマナーです。

今回は忌中の心得として、ご質問にお答えいたします。

年賀欠礼のハガキは、11月の末までに

服喪中の年賀状は控えます。

11月末頃までには年賀欠礼の挨拶状を書き終え、どんなに遅くても12月上旬までには出すように心がけましょう。

喪中であることを知らない人からの年賀状に対しては、すぐに返事を出さずに、正月が過ぎてから賀状のお礼とともに寒中見舞いを兼ねて出すとよいでしょう。

ハガキには、グレーの枠をつけることが多いようですが、最近では枠なしのカラーハガキが人気を集めています。

忌中、喪中期間に慎むこと

喪中期間は神社への参拝や結婚式、落慶式など、おめでたいシーンへは出席しない方がよいとされています。

忌明け以降の喪中期間は差し支えありませんが、自分の側から慶事を主催するのは控えた方がよいとされています。

服喪期間は1年間とされていますから、その期間内に必ず正月を迎えることになりますので、しめ飾りや鏡餅など正月用の飾りつけは控え、初詣、年始回り、年賀状なども控えるのもマナーです。

喪中ハガキのことも
「誠心堂」にご相談ください。

年賀欠礼ハガキの手配は、年末近くに集中してしまいます。

何かと慌ただしい時期なので、葬儀終了後お早めに手配されるのが良いでしょう。

誠心堂でもお取り扱いがございますので、まずはお気軽にご相談ください。

仏壇・仏具のお悩み

Worries

初めてお仏壇を購入される方、またお仏壇の買い替えをお考えの方、 お仏壇の選び方がわからないなど、
お気軽にお問い合わせください。

経験豊富な専門スタッフがお客様のご相談に応対いたします。

また仏壇だけではなく法事や納骨、お寺の相談も承っております。