上に戻る

【おすすめ】灰を使わないお参り「無灰」シリーズ

カテゴリ
お知らせ
商品情報
店舗
全店

香炉の中の灰、お手入れはどうしていらっしゃるでしょうか。
1年に1度、十数年同じ灰のまま…と頻度はさまざまです。

なかには、

  • 香炉のお手入れをしたら、灰が散らばってお仏壇や床が汚れてしまった…
  • たくさんお参りするので、線香の燃え残りですぐ灰が固くなる…
  • 灰に刺して立てても、線香が傾いてきて危ない…
  • 灰の上に置くと、横に寝かせた線香が消えてしまう…
  • 線香の燃えた灰が山積みで、お参りがしにくい…

というご相談も。
こまめに手入れするにも、香炉灰って粉っぽくて散らかりやすくて大変なんですよね……。

そんなあなたに!

お手入れ簡単!!

お手持ちの香炉に入れるだけ!

灰はもういらない!

快適仏具「無灰」シリーズ!!

「無灰」シリーズ

愛知県瀬戸市の伝統工芸「瀬戸焼」のひとつ、赤津焼の陶器製。
職人手ずから焼成した、ひとつずつ風合いの違う唯一無二の深い色です。

「線香立 無灰」
灰を使わずお線香を立てられる!

線香立無灰

蓋の部分の穴へ線香を差し込みます。

穴のところで線香が消火されるので、内部で燃え続けることもなく安心です。

燃え残りは蓋を開けて水で完全に鎮火させて捨て、線香の灰は丸洗いで流すことが可能。

あの粉っぽいお掃除とおさらばです。

香炉のサイズは3.5寸(外寸10.5cm程度)がピッタリで、デザインは従来型・モダン型を問いません。

5色展開なので、お仏壇やお仏具に合わせてお選びいただけます。

「置線香炉 無灰」&「無消線香.」
浄土真宗専用!

置線香炉無灰+無消線香.

「置線香炉 無灰」は専用線香の「無消線香.」を寝かせて使います。
※無消線香以外の線香は使えません

「無消線香」は長さ5cm×太さ0.5cmで、燃焼時間は約30分。

微煙香タイプで使いやすくなっています。

「置線香炉 無灰」専用ではありますが、通常の香炉灰の上でも使っていただけます。

浄土真宗は線香を香炉に寝かせる、他のご宗派と違うお参りスタイルですから、

  • 香炉灰だと線香の灯が消えやすい!
  • 一般的な線香は2~3等分しなきゃ入らなくて大変!
  • もっと長くお参りしたいのに、折ると時間が短くなってしまう!

という方にお勧めです。

無消線香.:香炉灰の上に置いた場合

「焼香炉 無灰」
お焼香箱はもちろん、角香炉で「無消線香.」も使える

焼香箱へ納めて、焼香用香炭を乗せて使います。

「無消線香.」もお使いいただけますので、角香炉をお持ちの場合はこちらを使用して下さい。
※無消線香以外の線香は使えません

焼香箱は出番こそ少なめですがよく動かすもの。

「無灰」にすることで、お仏壇周りが整然としますし、不意に灰で汚れることもありません。

焼香炉無灰

「線香立 無灰」「無消線香.」は
誠心堂にて好評発売中!

他の「無灰」シリーズもご用意可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご来店の際には、お手持ちの香炉の外寸・デザインをお教えいただけるとご案内がスムーズです。

遠方などで足を運びにくい場合は「オンライン相談」なら、在宅のままご案内が可能です!

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

※香炉は付属しておりません、別途かならずご用意ください。

※各商品はお持ちの香炉に納められない場合もあります。

仏壇・仏具のお悩み

Worries

初めてお仏壇を購入される方、またお仏壇の買い替えをお考えの方、 お仏壇の選び方がわからないなど、
お気軽にお問い合わせください。

経験豊富な専門スタッフがお客様のご相談に応対いたします。

また仏壇だけではなく法事や納骨、お寺の相談も承っております。