上に戻る

【お客様宅ご納品例】北海道江別市K様「はなすがた」

カテゴリ
お仏壇ご納品実例
店舗
全店
(設置場所は寝室のチェストの上)

棚置きモダン仏壇「はなすがた 桜」

お仏壇のサイズ・仕様

高さ450×幅430×奥行250(mm)

主表面材:ケヤキ薄板貼り
本体枠前面:ケヤキ厚板貼り
主芯材:天然木材
扉芯材:ケヤキ無垢
仕上塗装:ウレタン塗装
原産国:日本(福島県会津若松)

伝統×モダンデザイン

伝統的なお仏壇の形をしっかりと踏襲しながらも、モダンにまとめたお仏壇。

戸板にはケヤキの無垢材を使い、扉枠はケヤキの二方練りと、コンパクトながら重厚!

奥行は25㎝で置き場所を選ばないので、お仏壇前に場所を作りやすく、ばっちりお仏具をお飾りいただけます。

また、欄間(※1)や高欄(※2)には桜の蒔絵が施されています。
ひとつひとつ、職人が描いているので1台ごとに表情のことなるお仏壇です。
半透明のアクリル板に絵付けされているので、ライトをつけると風雅な印象に。

(※1)欄間……お仏壇間口の上部にある、飾りのこと。和室を区切る襖の上にある欄間と同様。
(※2)高欄……お仏壇内部の一番上の棚(須弥壇)にある手すりのような飾り。

国産、それも会津若松産のお仏壇です。

お仏壇の生前用意

(奥行浅めのお仏壇。香炉は楕円形です)

お仏壇の生前用意をお考えくださっていたK様よりお問い合わせをいただきました。

ご実家でも代々お仏壇を守っているとのことでしたが、先々ご子息様へ引き継いでいくに当たって、気に入るものを用意しておきたいとのご希望です。

江別のご自宅から誠心堂店舗までご送迎をさせていただきました。

K様とご子息様のご希望や、お部屋にご安置した際のレイアウト、今後のお参りスタイルなどをたくさんお話させていただき ……

和洋折衷な雰囲気の「はなすがた」をお気に召していただけました。

お仏具は、「モダン仏具 信楽焼 赤華彩色」の寝かせ香炉バージョン。
陶器製のやわらかな質感と、統一感のあるデザインながら1つずつに個性があるお仏具です。
丸い香炉もございますが、お線香を寝かせてお参りされる浄土真宗の方でも取り扱いやすい、楕円形をした香炉でご用意しました。
防炎マットやリンの布団・棒はお仏壇に合わせて桜柄で統一。

お仏壇とマットの明るく暖かい色に対して、引き締まるような色調の信楽焼のお仏具によって、華やかながら落ち着いたお飾りになっています。

また、合わせて電池式のろうそくもご用意いただきました。
こちらは台座が無いタイプなので、お仏具セットのろうそく立てをそのまま活用し、本物のろうそくと使い分けいただけます。

電気線香・電気ろうそくについてはこちらもご覧ください。

お仏壇の生前用意

生前用意と聞くと、「あまり良くないことなのでは?」とご心配の方も多いかもしれません。
しかし、決してそんなことはございません!

お仏壇は、「亡くなった方を偲ぶ場所」というイメージが強いかもしれません。
しかしながら、いわばお仏壇とは「家にあるお寺」。

お寺では故人様のご供養もしますが、僧侶が日々修行をし、檀家へ教えを広め、阿弥陀様やお釈迦様などそれぞれのご宗派のご本尊様を祀るための場所です。
生きている方が日々、ご本尊様に手を合わせ、ご先祖様の存在を実感し、己の生き方について自身と対話するための場所、というのがお仏壇の本義です。
お仏壇を生前にご用意いただくことを、「寿院(じゅいん)」と呼び、本来はむしろ「良いこと」なのです。

昔は、家を新築する際やお引越しをする際に、お仏壇や神棚を自分たちが入居するより前に、先にご自宅へ納めておく、という習わしもありました。

むしろ、ご葬儀の後には役所での手続きや弔問のお客様への対応、ご法要の準備など、なにかとお忙しく、重要な決断が続くものです。

先にお仏壇をご用意することで、大きな決断を先に済ませておくことができます。
生前でのお仏壇のご用意 ご検討中の方はご安心くださいませ。

誠心堂へお気軽にご相談ください!

ご子息様はお若いながら謹厳実直な方であり 、お仏壇をお選びになる際も、ご納品に伺った際も、「先々は自身が守っていくのだから」と真剣な眼差し……説明するスタッフもより熱が入りました。

ご年齢に関係なく、なかなかお仏事はご経験がないことが多く、ご不安がつきないものです。
どんな些細なことでもお気軽にご相談くださいませ。

お買い上げ、掲載のご許可、ありがとうございました!

店舗へのご来店、またはお問い合わせフォームから、まずはお気軽にご相談ください。

店舗へのご来店はもちろん、「オンライン相談」ならご在宅のままご来店いただけます!
 ご相談費用など一切かかりません。
 ※インターネット通信費はお客様負担となります。
当公式サイト、あるいは公式LINEからもお気軽にお申込みいただけます。

また、オンラインストアもございますので、ぜひご確認くださいませ。

※R7年6月現在「はなすがた」のオンライン販売はしておりません。店頭・オンライン相談にてお求めください。

ご来店前の商品カタログとしてもご利用ください!

仏壇・仏具のお悩み

Worries

初めてお仏壇を購入される方、またお仏壇の買い替えをお考えの方、 お仏壇の選び方がわからないなど、
お気軽にお問い合わせください。

経験豊富な専門スタッフがお客様のご相談に応対いたします。

また仏壇だけではなく法事や納骨、お寺の相談も承っております。