上に戻る

お仏壇のお掃除は専用の道具で丁寧に。

カテゴリ
豆知識
店舗
全店
札幌旭川の仏壇仏具は誠心堂画像イメージ

お仏壇は故人やご先祖が祀られる第二のお家です。
ですから、日々過ごしていくうちにに埃がたまり、指紋等がついてしまうのは仕方のないこと。

お仏壇をまめにお掃除して、毎日清々しい気持ちで手を合わせませんか。

でも「お仏壇の掃除は難しそう」「何を使って掃除すればいい?」「掃除の方法は?」など、お悩みの方も多いと思います。

確かにお仏壇は繊細な作りだったり、金属や木製など普段使いの家具よりも気を使ってお掃除する必要があります。

しかし、ポイントさえ押さえれば、お仏壇のお掃除は日常の中で“サッ”と行えるくらい手軽にできるものなのです。

日常のお掃除と、春彼岸や秋彼岸、祥月命日、お盆や年末の大掃除を行えば、お仏壇は十分きれいに保ちながら使い続けることができます。

ご先祖様に感謝する意味でも仏壇は定期的にお掃除してキレイに保つことが大切です。

今回はお仏壇のお掃除の方法をご紹介いたします。
さらに、あると便利なお掃除グッズもご紹介いたします。
ぜひ、お試しください。

天気のいい日のお掃除がオススメ!

札幌旭川の仏壇仏具は誠心堂画像イメージ

お仏壇の多くは木製です。
そして、精巧な作りになっているものも多くあります。

そのため湿気は天敵です。

雨の日にお仏壇のお掃除を行うと、湿気が残りカビが生える原因になってしまうこともあります。
ですから、お仏壇の掃除はできるだけ天気の良い日に行うのがオススメです。

もし、どうしても雨の日にお掃除するしかない場合には、お掃除の後にしっかりと乾拭きをしてください。
湿気が、できるだけお仏壇に残らないようにしましょう。

お仏壇掃除にオススメの道具

お仏壇は市販の道具でもお掃除はできます。
しかし、傷つきやすい部分や繊細な造りになっている箇所もあるため、お仏壇専用の掃除道具を使うのがオススメです。

お仏壇を購入した時に一緒に揃えてしまうのも良いですね。

まず揃えておくと良いのが、お仏壇の埃を払うための道具です。
大まかな埃を落とす毛バタキと、細かい部分にも入り込む専用の筆があれば便利です。

毎日のお参りの際に毛バタキでサッと埃を落としてあげるだけで、お仏壇をキレイな状態に保つことができます。

札幌旭川の仏壇仏具は誠心堂画像イメージ

それと、お仏壇を拭き上げる道具です。
目の粗いものですと傷がついてしまう恐れがあります。

できればお仏壇専用のクロスがオススメです。
メガネ拭きなどの柔らかい布や、ストッキングなどでも代用可能です。

札幌旭川の仏壇仏具は誠心堂画像イメージ

その他、年末などの大掃除の際には、お仏壇専用のクリームやローソクの蝋取りスプレーなどで、1年の汚れをスッキリ落としてはいかがでしょうか。

札幌旭川の仏壇仏具は誠心堂画像イメージ

お仏壇掃除の必須アイテム!マスクと手袋

お仏壇のお掃除をする際に忘れがちなのがマスクと手袋の着用です。
なぜなら仏具類はツヤツヤとした金属製の物もあり、素手で触ってしまうと指紋が付いてしまいます。

また、お仏壇専用クリームや仏具を磨く専用の薬品には、皮膚に対して刺激の強いものもあります。
さらに漆は水分に弱いので、できるだけ素手で触らず手袋を着用することをオススメします。

マスクの着用は埃を吸い込むことを防ぐためと、湿気を含んだ息をなるべくお仏壇や仏具に吹きかけないためでもあります。

お掃除をする前にはマスクと手袋を必ず付けるようにしましょう。

札幌旭川の仏壇仏具は誠心堂画像イメージ

お仏壇の日常的なお掃除の仕方

毎日のお手入れは埃を払う程度で十分です。
お掃除をする前にお仏壇に手を合わせ、これからお掃除をするため少々騒がしくなることを伝えます。

埃がたまりやすい部分をサッと毛バタキや筆で払い落しましょう。

指紋などの汚れが気になる箇所は、お仏壇専用のクロスなどで拭き上げます。
あまり力を入れると傷がつく可能性があるので、優しく拭くようにしましょう。

そして、金箔や金粉が使用されている部分は絶対に拭かないことです。
どれだけ厚く金箔を貼っているところでも、こすって拭いてしまうと簡単に金箔が剥がれてしまう可能性があります。

また、素手で触ると手の油分によって金箔が変色してしまうおそれもあります。
金箔の部分は毛バタキで埃を払う程度にしましょう。

お仏壇の大掃除の仕方

お仏壇の写真撮影

まずは、お仏壇の中身をすべて出します。
が、その前に、お仏壇の中の写真を撮っておきましょう。

なぜなら、仏具類の配置がわからなくなってしまうからです。
大掃除の後に仏具類を元の位置に戻せるように、スマホなどでの撮影がオススメです。

仏具類を取り出したらテーブルや新聞紙の上に置いておきます。
陶磁器やガラスの仏具は水洗いが可能です。

汚れが目立つ場合は食器用洗剤を使って洗ってください。
最後にしっかりと乾拭をして、水滴の跡が残らないようにしましょう。

空のお仏壇は上から下へお掃除を

普通のお掃除と同様に、お仏壇も上から下に向かってお掃除をしていくのが基本です。
毛バタキや筆で埃を落とし、クロスなどで拭いていきます。

ただし、お仏壇に水拭きは厳禁です。
お仏壇は木材なので水気を嫌います。
必ず乾拭きするようにしましょう。

長年使っているとローソクや線香の油煙などの汚れがこびりついていることがあります。
その場合は、お仏壇専用のクリームなどを使用して磨くようにしましょう。

また、汚れが落ちないからと力を入れすぎないようにしましょう。
市販の洗剤やアルコールを使ったりするのは厳禁です。
お仏壇の破損や変色の原因にもなります。

札幌旭川の仏壇仏具は誠心堂画像イメージ

取り出した仏具を仏壇の元の位置へ戻します

お仏壇の中がきれいになったら、取り出した仏具類を元に戻します。
仏具類を戻す際にも、乾拭きや毛バタキなどで埃をサッと落としましょう。

金箔・彫刻・漆面のお仏壇のお掃除方法

お仏壇の金箔が貼ってある部分や彫刻のある部分、漆塗りが施されている部分はお掃除をする際に特に注意が必要です。

なぜなら、金箔の部分を拭いてしまうと簡単に剥がれ落ちてしまいます。
ですから、絶対に拭かないように気をつけましょう。

また、素手で触ると指の油分で金箔が変色することがあります。
金箔の部分には触らないようにしましょう。

彫刻は細かな作りになっていることも多いです。
強く拭いたりこすったりすると彫刻が欠けてしまうことがあります。

細かい部分に埃が入り込み気になることもあるかもしれません。
傷つけないように毛ばたきで埃を優しく落とす程度にしましょう。

有効な方法としては、筆やハケを使って埃を落とすことをオススメします。

漆塗りは水分に弱いので、表面を拭くときは絶対に乾拭きにします。
ベトつく感じが出てきたり艶がなくなったりしてきたときだけ、お湯で濡らして固くしぼった脱脂綿で丁寧に汚れを拭き取ってください。

仕上げに乾拭きすることを忘れずに。

仏具のお掃除方法

様々な素材で作られている仏具は、その材質によって掃除の仕方が変わります。

木製の仏具

木製の仏具は金箔や漆塗りが施されている物もあります。
不用意にこすったり拭いたりすると傷みの原因になります。

傷つけないように気をつけましょう。
もちろん水洗いは厳禁です。

真鍮製の仏具

真鍮製の仏具は金属磨きで磨いたあとに乾拭きをします。
真鍮用の洗浄剤もあります。
そちらもおすすめです。

札幌旭川の仏壇仏具は誠心堂画像イメージ

色付きの金属製の仏具

色付けされた金属製の仏具には金属磨きが使えません。
なので、乾拭きだけで済ませるようにしましょう。

特に金属製の仏具の汚れがひどい時には、お湯で温めてから拭くと汚れが落ちやすくなります。

金メッキの仏具

金メッキの仏具は、埃を払ったり優しく拭く程度のお掃除にしましょう。
研磨剤を含んだ金属磨きなどは絶対に使ってはいけません。


お仏壇のお掃除をする際に注意するポイントをご紹介いたしました。
日々のお掃除は埃を払う程度で良いです。
気がついた時に手間をかけずにできることから、始めてみてはいかがでしょうか。

ご紹介したお掃除道具は誠心堂各店舗でお取り扱いがございます。
お気軽にお問いあわせください。

また、慌ただしい毎日の中で、なかなかお仏壇のお掃除ができなかったり、お掃除をしていてもなかなか汚れが取れなくなって、お困りではありませんか。

そんな時は、お仏壇のお掃除を専門に行ってくれる業者に依頼することもお考えください。

もちろん誠心堂でもお仏壇のクリーニングを承っております。
お仏壇のお掃除についてのご相談やご質問などございましたら、ぜひ誠心堂へご連絡ください。

直接店舗へお越しいただきご相談されるのが難しい場合は「オンライン相談」もご利用いただけます。まずはお気軽にお近くの誠心堂へお問い合わせください。

仏壇・仏具のお悩み

Worries

初めてお仏壇を購入される方、またお仏壇の買い替えをお考えの方、 お仏壇の選び方がわからないなど、
お気軽にお問い合わせください。

経験豊富な専門スタッフがお客様のご相談に応対いたします。

また仏壇だけではなく法事や納骨、お寺の相談も承っております。